大学を卒業するには、あらかじめ決められた単位を取得しないといけません。
「出席日数が足りていないから単位がヤバいかも・・・」と不安を抱えている学生さんは多いのではないでしょうか。
この大学の単位認定で、TOEICのテストが活用されていることはご存知ですか?
グローバル化の波に押されてTOEICを活用する大学は多く、単位認定でTOEIC Programのスコアが大きく関わっています。
つまり、大学での授業だけではなく、TOEICの受験を併用して履修計画を立てて、単位を取得する仕組みですね。
単位認定における大学のTOEICの活用状況がどのくらいなのか
単位認定における大学のTOEICの活用状況がどのくらいなのか、TOEICの公式サイトで掲載されているデータをまとめてみました。
単位認定
大学
調査実施校数:751校
入学試験活用校数:427校
単位認定活用校数:378校
短期大学
調査実施校数:321校
入学試験活用校数:106校
単位認定活用校数:78校
高等専門学校
調査実施校数:57校
入学試験活用校数:47校
単位認定活用校数:45校
トータルのデータ
調査実施校数:1,129校
入学試験活用校数:580校
単位認定活用校数:501校
4年制の大学では半分以上!
短期大学では少ないものの、4年制の大学では半分以上がTOEICのスコアを単位認定として活用しています。
例えば、明治大学では全学年を対象に、外国語外部検定認定制度が取り入れられていました。
TOEIC(L&R)では、次のようにスコア別で認定単位数が違います。
- 620点~735点:英語Ⅰ・Ⅱで単位は2
- 740点~835点:英語Ⅰ~Ⅲで単位は4
- 840点以上:英語Ⅰ~Ⅳで単位は6
TOEICの重要性は今後も高まっていくと予想できますので、単位取得や将来に向けて大学生はスコアアップの努力をする価値は高いです。
単位認定以外にも入試にもTOEICが活用されている
TOEICは単位認定だけではなく、入試等にもTOEICが活用されています。
入試でも活用、というのは、それだけ日本で認知度の高い英語資格試験になっている、というのかお分かり頂けるのではないでしょうか。
以下では、単位認定以外の大学でのTOEIC活用状況をまとめてみました。
- 青山学院大学国際政治経済学部では、TOEIC L&R 560点以上が出願要件の一部
- 立命館大学経営学部のAO入試では、TOEIC L&R 550点以上が出願要件
- 東京都市大学工学部の公募制推薦入試では、TOEIC L&R 480点以上で点数が加算される
- 千葉大学国際教養学部では、TOEIC L&RとTOEIC S&Wがトータル1,090点以上で英語試験免除
- 中央大学経済学部では、TOEIC L&RとTOEIC S&Wがトータル790点以上で英語試験免除
- 岩手大学大学院の工学研究科では、TOEIC L&Rのスコアが出願要件の一部
大学の入学試験でも活用されていますので、高校生からでもTOEICで高スコアを目指す学習には大きな価値がありますね。
就活にも役立つ!
また、TOEICは就活にも役立ちます。
TOEICのスコアを新卒採用や中途採用で重視している企業も多いです。
昇進・昇格にも活用されている
また、TOEICのスコアは、昇進・昇格の基準に採用している企業も多くなってきています。
後々の昇進・昇格にも役立つので、大学の時期に勉強をして、前倒し的に目標スコアに到達しておくのはかなりのメリットがあります。
大学生におすすめのTOEIC学習法とは?
大学の授業では必ず英語の科目がありますが、TOEICのスコアアップが目的ではありません。
TOEICって意味合いでは、効率良く勉強することができないため、大学生にはスタディサプリENGLISHを使ったTOEICの学習法がおすすめです。
スタディサプリENGLISHはリクルートから提供されている英語学習サービスで、日常英会話コースやTOEIC対策ベーシックプランなど複数のプランが用意されています。
中でもTOEIC対策ベーシックプランはその名の通りTOEICのスコアアップが目的で開発されていますので、テストで頻出する英単語を覚えたり効果的な解き方について把握できたりする様になっています。
ココがポイント
=スコアアップに効率が良い!
「TOEICのスコアを上げて単位を取得したい」「就活に役立てたい」「後の昇進・昇格に役立てたい」と考えている大学生は、是非一度スタディサプリENGLISHのTOEIC対策ベーシックプランを試してみてください。
TOEICベーシックプランのHPはこちら
→スタディサプリ ENGLISH
スポンサーリンク